こんにちは~。
サポーターO2
です。
お盆が終わり、すっかり秋ですねぇ~。
・・・と言いたいところですが、まだまだ暑い

です。
さて、もう一週間以上前の話になりますが、8月9日に氷見市比美町商店街振興組合の視察で
長野県佐久市
岩村田本町商店街へ行ってまいりました。
佐久市自体、行くのは生まれて初めて。どんな感じの街だろう

とワクワクして行きました。
中山道の宿場町として栄えたところだそうです。
視察地の岩村田本町商店街がある、その道がまさに中山道だったそうで、とても交通量が多く道幅も広くて
昔の主要道路だったことをうかがわせます。お昼は岩村田本町商店街が運営されている『
青春食堂』でとりました。
現在、
佐久市では米粉を使った料理を推進しておられるそうで、こちらのお店でも米粉うどんのメニューがたくさんありました。
食べてみると食感も歯ごたえも初めての感覚。そして一見、たいした量に見えなかったのに食べてみるとすごくお腹に溜まる。
一緒に視察に行った方たちも「も~、お腹いっぱい」と言っていました。恐るべし

!!米粉

!!!

昼食の後、『
おいでなん処』へ。こちらはコミュニティースペースになっていて会議室などにも利用されています。

今回、こちらで
岩村田本町商店街振興組合の阿部理事長のお話を聞きました。
一言でいうと「
とてもエネルギッシュな方!
」です。
商店街を元気にしようと若手経営者を中心に立ち上がり、岩村田本町商店街振興組合を結成し、アーケードを作り、
その後、活性化を図り「日本一イベント
」を何度も開催しました。
しかし、空き店舗は増える一方
。そこで考え直し、『地域の皆様とともに暮らす、生きる』をコンセプトにもう一度まちづくりをしました。
そして現在、惣菜のお店「おかず市場
」やチャレンジショップの「手しごと村
」、子育て支援の「岩村田子育て村
」など。
地域の方が利用するお店を地域の方たちの意見を聞きながらすすめて来られました。詳しくは
『いわむらだ.こむ』HPをどうぞ!
http://www.iwamurada.com/観光地の小布施や妙高高原、軽井沢から程近くのところにあります。
是非、ドライブ

や旅行

で近くへ行かれる際にはお立ち寄りを!!
元気な商店街

です。
スポンサーサイト